【多文化共生 子育て「としまモデル」を考える 第2回ワークショップ】

みんなが 豊(ゆた)かに 暮(くら)せる 多文化共生社会(たぶんかきょうせいしゃかい) とは どんな社会(しゃかい) でしょう。 お産(さん) や 子育(こそだ)て を キーワードに 考(かん)がえて いきます。 在日外国人(ざいにちがいこくじん)の 方(かた)も 日本人(にほんじん)も 違(ちが)いを 持(も)ち寄(よ)って みんなが 自分(じぶん)らしく 子育(こそだ)て できる社会(しゃかい)を みんなで 考(かんが)えて みませんか。 第二回目(だいにかいめ)は ☆「在日外国人女性 (ざいにちがいこくじんじょせい)の会(かい)パルヨン」 代表(だいひょう)ニーナさん🇫🇮 ☆一般社団法人 (いっぱんしゃだんほうじん) 在日(ざいにち)ベトナム人(じん)協会(きょうかい) フウンさん🇻🇳 ☆NPO法人(ほうじん) Mother’s Tree Japan さわさん🇨🇳 をお迎(むか)えして インタビュー形式(けいしき)で 開催(かいさい)します。 チャットで 質問(しつもん)を いただきながらの ワークショップです。 是非(ぜひ)参加(さんか)して くださいね! ◆日時(にちじ):令和3年8月16日(月) 19:00~19:40 ◆場所(ばしょ):オンライン@Zoom ◆費用(ひよう):無料(むりょう) ◆主催(しゅさい):NPO法人Mother’s Tree Japan ◆共催(きょうさい):NPO法人としまNPO推進協議会/一般社団法人ことば ◆後援(こうえん):豊島区(としまく) ◆こちらから入(はい)れます ID:921 7573 8248 ※パスワードなしで入(はい)れます NPO法人Mother’s Tree Japan事務局 #豊島区 #多文化共生 #ワークショップ #子育て #暮らし #multicultural